2015.09.08更新
子どもの矯正は、顎の骨やバランス・大きさから治療することが可能です。
これは骨の柔らかいお子様だからこそできる治療法です。
顎の大きさを変えることが出来るので、歯を抜かない歯列矯正を実現できます。
こどもの頃に顎の骨を整えることで、大人の歯が並ぶスペースを確保し、土台づくりができるので、大人になってからの矯正も部分的な治療で済むケースが多いです。
骨格を矯正する1期治療と、歯並びを整える2期治療に分類されますが、お子さんのお口の状態によって、治療の時期も変わってきますので、一度ご相談ください。
八尾市・高安の当院では、矯正の無料相談を行っております。
分割払いにも対応しております。
投稿者: 医療法人一艇会(いっていかい)
2015.06.05更新
お子さまの矯正は段階的な治療になります。(1期、2期など)
まずプレートを使って顎の幅を広げ、歯の並ぶスペースを確保することから始めます。
受け口のお子さまに関しては、お口に既製品の装置をはめていただきます(寝ている時+起きている間も1日10分ほど)
このようなプチ矯正を行い、筋肉への圧迫を排除して「舌」を正しい位置に誘導することで歯並びがよくなっていきます。
当院では虫歯の治療を行いながら矯正治療を進めていきます。
矯正装置を外した後に、虫歯も歯周病もない、健康な口腔内を目指します。
まずはお気軽にご相談ください。
投稿者: 医療法人一艇会(いっていかい)
2015.06.02更新
八尾市・高安のもりかわ歯科・矯正歯科では、目立たないマウスピース矯正を行っております。透明のマウスピースを装着し、歯を徐々に動かしていく歯列矯正です。
食事や歯磨きの際に取り外しが可能なので、好評頂いております。
また、話したり笑ったりした際に装置が見えるのがイヤだからという理由で矯正をためらっている方にもオススメです。
歯並びの乱れによって、おすすめの矯正法も違いますので、まずは一度無料相談にご来院ください。
中高生用の「インビザラインティーン」もご用意しております。
投稿者: 医療法人一艇会(いっていかい)
2015.05.31更新
子供の歯列矯正は、一般的に歯の生え変わる小学校低学年頃(2~3年生)の間に治療を行うことが大切です。歯が生え変わるタイミングには個人差があるので、噛みあわせや歯並びが気になった時点でご相談いただくことが重要になります。
年単位の治療が必要になる歯列矯正には、将来を見据えた治療計画を立ててから治療を進めていきます。
正しい永久歯の位置に生えてくるよう、子供の時期から歯並びに注意し、矯正治療、必要の有無を判断することも大切です。
まずはお気軽にご相談ください。
近鉄『高安駅』から徒歩5分の矯正歯科なら”もりかわ歯科・矯正歯科”へ。
投稿者: 医療法人一艇会(いっていかい)
2015.05.30更新
歯科治療の中でも、長い時間お付き合いが必要な歯列矯正。
だからこそ患者様のライフスタイルにあった、矯正法をご提案いたします。
メリットやデメリットをしっかりとご説明し、矯正医からの観点を元に、出来るだけ患者様のご希望に添える治療計画をたてます。
出来るだけ目立たない矯正や、マウスピースを用いた矯正など、患者様のニーズに合わせたご提案が可能です。
もちろん治療に関しては院長が自ら行います。
また、ご不安になられる費用に関しても、すべて明示し、治療前からご理解いただけるよう配慮しております。
院内ローンやクレジットカードでのお支払いにも対応。
歯並びについてお悩みがございましたら、無料相談を行っておりますので、お気軽にお電話ください。
投稿者: 医療法人一艇会(いっていかい)
2015.05.11更新
噛みあわせや歯並びが悪い状態のことを不正咬合といいます。
不正咬合には様々な種類があり、口が閉じた状態でもわかるのが「上顎前突(出っ歯)」と「下顎前突(受け口)」です。
そのほかにも「叢生(乱ぐい歯)」や「空隙歯列(すきっ歯)」などがあります。
日本では八重歯はかわいいという概念が根強くありますが、八重歯のおばあちゃんを見たことがありますか?
ほとんどの方がNOと答えると思います。
歯並びの悪い歯は、日常の口腔ケアが行き届かず虫歯などのダメージによりキレイな状態を保つことが難しいのです。
近年ではこどもの頃から矯正をする方も増えていますが、成人の方でも遅くはありません。
まずはお気軽にご相談ください。
投稿者: 医療法人一艇会(いっていかい)
2015.05.10更新
矯正歯科(歯列矯正)は、見た目の歯並びをキレイにすること、噛みあわせを考えた治療が大切です。
当院では噛みあわせを考慮した歯列矯正をご提案致します。
歯並びを綺麗にすることは欧米諸国ではごく当たり前に行われています。
日本でもかなり一般的になってきましたが、それでもまだまだ放置されている現状です。
歯並びで顔の印象はかなり変わります。
顔全体の印象が口元の印象によって大きく違ってくるのです。
受け口や出っ歯などでコンプレックスを抱えている方も是非ご相談ください。
矯正治療では、歯並びの状態を向上させ、笑顔の印象が大きく変わります。
投稿者: 医療法人一艇会(いっていかい)
2014.12.01更新
年末年始の診療日は下記となります。
|
12/28 |
12/29 |
12/30 |
12/31 |
1/1 |
1/2 |
1/3 |
1/4 |
午前 |
休 |
10:00
~
13:00 |
10:00
~
13:00 |
10:00
~
13:00 |
休 |
10:00
~
13:00 |
10:00
~
13:00 |
10:00
~
13:00 |
午後 |
休 |
15:00
~
20:00 |
15:00
~
20:00 |
13:00
~
17:00 |
13:00
~
17:00 |
13:00
~
17:00 |
13:00
~
17:00 |
13:00
~
17:00 |
年末年始に「どうしても歯が痛い!」 「時間もゆっくりあるし、検診でも受けてみよう!」 という方も、お気軽にお電話ください。
投稿者: 医療法人一艇会(いっていかい)
2014.09.17更新
八尾市・高安駅で矯正をお考えなら、もりかわ歯科・矯正歯科までご相談ください。
「インビザライン」(透明で見えにくいマウスピース矯正)や歯の裏側から矯正装置
を取り付ける「舌側矯正」など、患者様毎に合わせた矯正の方法をご提案致します。
お子さまの矯正には「インビザラインティーン」もおすすめです。
装置が見えるので、歯並びは気になるが矯正を諦めていた。という方は是非一度ご相
談ください。
当院は不定期ではありますが、日曜日も診療を行っていますので平日は忙しくて歯医
者へ通うことができないサラリーマンやOLの方にもご来院頂ける体制でお待ちしてお
ります。
見た目はもちろん、噛み合わせや耐久性、身体へのバランスを考えた矯正をご提案致
します。
只今ホワイトニングキャンペーンも行っております。
気軽にホワイトニングを試したい方必見!
1万円以内で出来るホームホワイトニングが好評です。
どうぞお気軽にご相談ください。
投稿者: 医療法人一艇会(いっていかい)
2014.08.08更新
むし歯が痛く、どうしようもないとご来院される方が初診の方に多く見受けられます。
むし歯は自然に治るものではありません。ですから、痛くなってから治療するよりも、痛くなる前に予防することが一番の対策です。
もりかわ歯科・矯正歯科では、予防歯科にも力を入れております。
むし歯がなくても、定期的に歯石除去などの口腔ケアに来ていただければ、むし歯や歯周病の事前予防が出来ます。
仕事で忙しく、なかなか歯医者に行けない方もご来院頂けるよう、土曜日・日曜日も診療を行っておりますし、夜も20時まで診療しております。
将来、自分の歯でおいしく食事ができるように予防をしっかり行いましょう。
投稿者: 医療法人一艇会(いっていかい)